地域の課題を解決するための伴奏者

一般社団法人 コミュニティ フューチャーデザイン COMMUNITY FUTURE DESIGN

KEYWORDS

注目のキーワード

CFD HOME > 注目のキーワード > デザイン

キーワード “デザイン”に関する記事

  • 2021年1月18日更新 投稿者 梅棹忠夫「日本探検『福山誠之館』」を読んで

    近くの本屋にいった。 梅棹忠夫の日本探検が平積みになっていた。 時々、この本屋は、こういう面白い平積みをやってくれる。 実は、登山・探検でも有名な梅棹忠夫だけど、本を読んだことがない。 毎日、ICTやらデジタルやら教育やら統計分析で頭が疲れているので、少し脳に別のものを入れた方が良いような気がして手にとった。 ページを開いて最初に出てきたのが 「福山誠之館」 の文字。 福山でお仕事をさせていただいているので、買わないわけにはいかないと思い、そのまま買って読み始めた。 1960年出版というから、まさにその当時の福山が描かれている。 まだ鉄の町になる……


  • 2021年1月17日更新 投稿者 ミーハー的観光(その1)「渋谷・MIYASHITA PARKに行ってみた」

    ボヤキシリーズに続いて今回は、テレビ、新聞、雑誌、噂話などの話題にヒッチハイクしながら、実際に行って見て聞いて食べてみた「へ~な体験」をつづるシリーズの1回目。 「渋谷・MIYASHITA PARKに行ってみた」 先日、テレビで「渋谷に新しい公園がオープン!」というニュースが流れていた。流行の最先端である渋谷に引き込まれるように、久しぶりの宮下公園に行ってみた。。 数年の工事期間を経て、再開発された都市型公園として若者の街・渋谷に完成。行ってみたら記憶にある「宮下公園」ではなく、「MIYASHITA  PARK」となっている。「若者の街=宮下公園」ではなく、若者の街では英語風に「MI……


  • 2020年12月31日更新 投稿者 林業を考える(第4回)

    Salon de ∫u kenの第4回目、古川泰司さんの「森と林業のマーケティング」から触発されて書くことにした、林業から社会を考えてみるという4回目です。 そろそろ結論を書かないといけないのですが、結局、今後の行末、みたいなところを書いて終わりにしたいと思います。 1 これまでのまとめ 過去3回お話しをしてきました。 最初の2回は、世の中のことは、いくつもの尺度で測られているように見えて、それでも、それは全てではない、というようなことをお話ししてきたと思っています。 「お金」という「秩序」は、大切なことだけと遠い未来を見失う傾向を持っていること 原発事故も確率……


  • 2020年11月25日更新 投稿者 オンラインイベント第6回開催のお知らせ

    Salon de ∫u ken(さろんですけん) 今年最後のオンラインイベントを開催します。 夏から始まったSalon de ∫u kenもついに6回目を迎えることとなりました。 今回は、「ブランディングとPR  ―地域ブランディングとPR戦略― 」をテーマに、 コミュニケーションデザイナー/PRプランナーの旦尾 嘉玄(あさお よしはる)さんをゲストにお迎えして、 トーク&ディスカッションをお届けします。 メンバー全員が地域ブランディングのプロ。内容の濃いトークバトルをご覧いただけると思います。 みなさまのご参加をこころよりお待ちしております。 詳しくは、……


  • 2020年10月31日更新 投稿者 自治体の庁舎ってなんだろう(「かもなまいずうむ」へのお誘い)

    少し前に、急に建設費が高騰し、賛成・反対で二分されている松江市庁舎問題を「ポジティブに語ってみる」というオンラインイベントにお誘いを受けた。 最後の10分くらいだけ不謹慎にも参加して、自分の好きなことだけ言って帰るという、場所荒らしの状態でご迷惑をおかけした。 (「かもなまいずうむ」のオーナー桑谷さん、参加していたみなさん、ごめんなさい) どこに移転するか いくらかかるか みたいなことが議論の中心になることが多いが、 そもそも デジタルな時代に庁舎はこれまでと同じ規模が必要なのだろうか? 市民窓口もオンライン化され 会議もオンライン化される(議……


  • 2020年10月21日更新 投稿者 林業を考える(第1回)

    Salon de ∫u kenの第4回目、古川泰司さんの「森と林業のマーケティング」から触発されて書くことにした、林業から社会を考えてみるという1回目です。 古川さんのお話の中には、林業というものを資本主義という尺度で考えることの限界が散りばめられていました。 そもそも木が商品となるには、30年という歳月が必要です。 (これも誰でも学んでいることです。もちろん、北海道の下川町のお話で出てきたエゾマツ・トドマツなどは、もう少し周期が長いようです。) 30年間の維持費が最終的に30年後に回収されるというモデルと考えられます。 30年間の維持費を捻出するには、一本20000円で……


  • 2020年10月20日更新 投稿者 オンラインイベント第5回開催のお知らせ

    Salon de ∫u ken(さろんですけん) 5回目を開催します。 テーマは 『IR統合型リゾートとギャンブルの境』。 今回は理事の太田 正隆より話題提供し、「日本型IR( 統合型リゾート)」について専門的な話ではなく 「パチンコはギャンブルか!?」等、GOTOキャンペーン、 インバウンド、働き方の有り方等を 「ワーケーションの立場」 でメンバーとともに考えてみたいと思います。 詳しくは、peatixのイベントページをご覧下さい。 ・日時:11/08(日) 15:00〜16:00(終了予定) ・会場:オンライン視聴(Zoomでのオンライン配信)……


  • 2020年10月17日更新 投稿者 林業を考える(プロローグ)

    1 プロローグ 「日本の森に元気がない」 山を歩いて、そんなことを感じ始めたのは、この15年くらいのような気がする。 今年の夏から、建築家で林業に詳しい古川泰司さん、デザイナーとして活躍されている川村貞知さん、そして私の三人で、 Salon de ∫u ken(さろんですけん)というオンラインイベントのようなものを初めて4回目がすぎた。 Salon de ∫u kenのFacebook Page そもそもは、山梨県大月市の古民家「健康荘」をシェアして借り受けているメンバーなのだけど、コロナ禍もあり、なんとなく人恋しさもあって、こういうイベントでもやってみます……


  • 2020年10月2日更新 投稿者 オンラインイベント第4回開催のお知らせ

    Salon de ∫u ken(さろんですけん) 4回目を開催します。 今回のテーマは 『森と木材のブランディング?』。 デザインと数学と建築という視点から、森と木材の価値についてディスカッションします。 森の価値って何でしょう? 森の価値、丸太の価値、木材の価値、それらをつなぐ新しいブランディングを考えてみたいと思います。 詳しくは、peatixのイベントページをご覧下さい。 ・日時:10/11(日) 19:00〜20:00(終了予定) ・会場:オンライン視聴(Zoomでのオンライン配信) ・参加費:無料……


  • 2020年8月18日更新 投稿者 オンラインイベント第3回開催のお知らせ

    Salon de ∫u ken(さろんですけん) 3回目を開催します。 今回は、會津価値創造フォーラムとのコラボで、テーマは 『会津の風景をつくる』。 会津の風景をつくって来られた、一般社団法人BOOT代表理事、西会津国際芸術村ディレクター、そして楢山集落をプロデュースされたランドスケープデザイナーの矢部佳宏(やべ よしひろ)さんをゲストにお迎えして、トーク&ディスカッションをお届けします。 詳しくは、peatixのイベントページをご覧下さい。 ・日時:9/12(土) 16:00〜17:30(終了予定) ・会場:オンライン視聴(Zoomでのオンライン配信) ……


1 2 3

PAGE TOP