地域の課題を解決するための伴奏者

一般社団法人 コミュニティ フューチャーデザイン COMMUNITY FUTURE DESIGN

KEYWORDS

注目のキーワード

CFD HOME > 注目のキーワード > 教育改革

キーワード “教育改革”に関する記事

  • 2024年6月26日更新 投稿者 サワさんの研究発表会 in 島根県江津市

    主体的、内発的動機、ワクワク、など、いろいろな言われ方をしますが、本来、教育とは自分がやりたいこと、楽しいことから始まるのだとずっと思ってきました。 これまで仕事として携わってきた郵政事業や郵政改革、地方活性化の仕事も全部、「関わる人々がワクワクして、その上で主体的に学んで/行動しているか、できるか」が成功のポイントでした。それが実現できる環境がある組織は、しっかり前に進んでいます。 そんな私が、福山市の三好教育長(当時)が進めておられた画期的な教育のムーブメント「学びが面白い」、「福山100NEN教育」に出会って気づいたのは、福山市の教育の取り組みが、まさに、公教育における「それ……


  • 2024年2月2日更新 投稿者 「地方創生から教育改革へ」(エコロジー・カフェ)

    概要   私たちは、日本政府の地方創生の指針である「まち・ひと・しごと創生総合戦略」の第二期(2019年)で、地方創生における横断的目標として「多様な人材の活躍」が組み入れられる1年ほど前から、埼玉県や会津地域などで公教育改革支援を開始していました。 ちょうどその頃に、エコロジー・カフェの定例会「根っ子の会」でお話しする機会をいただきましたので、 地方創生とは人であり これからの大人である子どもたちの「教育」にもっと注目すべきだ という視点で、地方創生のための公教育改革の必要性についてお話ししました。 具体的には、会津地域や西会津町での2017年度からの……


  • 2024年1月31日更新 投稿者 オープンデータと教育への活用について

    概要 行政におけるオープンデータ化とその利活用が求められる気運の広がる中、教育分野でもこうした動きが「エビデンスベースでの把握とそれに基づく質的改善を進める」視点から必要なのではないか、というお声がけをいただき、自治体幹部向けに講演を行いました。 当日は、 オープンデータ化と国のIT改革の流れの中での位置づけ 「データ化されていること」と「活用できるデータ」の違い データ活用のための分析技術の必要性 などの、実装において重要となる注意点をお話しした上で、データに基づくエビデンスベースでの教育の状況把握における課題などについてご説明しました。……


PAGE TOP