地域の課題を解決するための伴奏者

一般社団法人 コミュニティ フューチャーデザイン COMMUNITY FUTURE DESIGN

COLUMN

コラム

CFD HOME > コラム > 「糖質中毒」を思い出す。

2024年6月17日更新 投稿者

「糖質中毒」を思い出す。

もう、数年前に読んだ牧田善二の「糖質中毒」のことを、ふと思い出しました。

酒も飲めば、甘いものも好き。


山歩きで運動をしていることでバランスを取る、と言う方法論が年齢が上がるにつれて難しくなる中で、「糖質摂りすぎだよな」と手に取ったのでした。

ダイエット法が書かれているのではなく、糖質中毒が改善しないもっと根本的なことが書かれていました。

糖質の摂取がやめられないのは、意志が弱いからではなく、糖質中毒に脳が侵されているからだ、と言うのです。


糖質中毒に侵されてしまった脳は、どうすれば中毒から抜け出すのか。「依存症から脱出」と言い換えてもよいでしょう。

著者は「知識を武器にするのだ」と言います。


9年ほど地方の活性化の仕事をしてきました。

  • 最初は、危機感が足りない
  • 続いて、使命感のあるリーダーが必要
  • この数年は、楽しくなくては進まない。だから人々がやりたいことから未来を紡ぐ

と考えるようになりました。

しかしながら、楽しいだけでは物事が完結しません。だから、使命感があって動くリーダーがやはり必要です。そのバランスが取れている地域が、やはり一歩前に進んでいると感じています。


ある地域で先日「楽しいことじゃないとやらない!」と言っていた住民のお話を聞く機会がありました。

知識がとても豊富で、状況を観察する力が鋭く、そうした情報をもとに「だからこそ、私はこう言う方向に向かっているんだ」と。

「意志ではなく知識を武器にする」

社会にある多くの課題の解決に通じる大切なセオリーかもしれません。

PAGE TOP