地域の課題を解決するための伴奏者

一般社団法人 コミュニティ フューチャーデザイン COMMUNITY FUTURE DESIGN

COLUMN

コラム

CFD HOME > コラム > 今日的観光評論(その2)「不要不急と重要火急」

2021年2月26日更新 投稿者

今日的観光評論(その2)「不要不急と重要火急」

今日的観光評論の2作目は、地球規模で発生しているコロナ禍という初めての事態に、政治的・経済的・社会的に変わりつつある現状を経験からお話してみたい。テーマは、

「不要不急と重要火急」

GOTOキャンペーンの評判がすこぶる悪い。このキャンペーンは「Travel、eat、Event、商店街」を総称して行っているコロナ対策の消費喚起事業である。2020年7月から始まったキャンペーンで予算は一兆数千億円規模である。改めて整理すると以下のような内容である。その後、紆余曲折があり地域を限定しての中止や停止があるが、概要として捉えて頂きたい。

・GoToトラベル 対象となる国内旅行の旅行代金を割引、更に地域共通クーポンで買物可
・GoToイート  オンライン予約の食事の割引、次回使用可能なクーポン配布等
・GoToイベント チケット販売会社経由で購入するイベント、施設等の割引やポイント等
・GoTo商店街  商店街活性化のため、最大300万円までの支援など
となっている。

とはいいながら、「不要不急」「外出自粛」「3密に留意」など、事業と行為に矛盾を感じつつ、日々在宅勤務やオンライン授業等で大人しく過ごしていた。

そんな中、「安く行けるのだから」とか「せっかくだから」等と独り言をいいながら、2020年の春に転勤で沖縄にいった後輩、春から航空会社に勤務は始めた教え子がいる沖縄に「激励にでも行くか!」、と思い立った日に早速予約。航空、宿泊、レンタカーと5日間で4万円超に地域クーポン付き。超破格を実感。しかしながら12月に設定されたルールで、1月11日まで遂にGOTOトラベルの停止。取消料等も政府持ちというので、翌12日出発に変更。二人とも勤務の都合やら在宅が多く、巣ごもりが多く不健全な生活だそうである。年休をとって待っています、とのこと。

そんな時、1月11日の夕方に奥さまの実家から義母の逝去の連絡。沖縄行と葬儀行を比べても沖縄は不要不急、葬儀は重要火急。三度目の変更となった。義母は4年前から施設に入っていて、春と秋の彼岸に会いに行くのが通例であったが、2020年はCoronaのお蔭で「不要不急で面接に来てくれるな!」と親戚から厳しい通達があり2019年秋から一年以上会ってなかった。春(はまだ陽性患者が一人もでていない唯一の県であったため)

三度目の変更時には、既にGOTOトラベル停止の延長が二月まで実施中。葬儀の段取りや斎場の確保など現地で義兄が東奔西走。なんとかなりそうだ、という連絡が来たため翌12日に朝から取るものもとりあえず新幹線に飛び乗った。新幹線車内はガラガラ。段取りが決まらない部分も多く、当日の宿泊は斎場の通夜用の親族部屋。

葬儀は現地の慣習にのっとり、延べ4日間(間に友引があったため)に渡り厳かに。Coronaが原因ではないため、通常通りの湯かん、納棺など。古い集落であったため20人程の参列者。斎場の焼香はソーシャルディスタンス、通夜振る舞いは弁当スタイル、座席も一人おき等、Corona対応が顕著に行われていたのが妙に現実離れしていた印象。二日目の夜からは市内のホテルに引っ越し、そっと市内へ食事に行ったが何処もガラガラ・・・。

不要不急と断念した沖縄旅行、中止したとたんに連絡があった義母のこと、重要火急と急いだ葬儀、ガラガラの新幹線とホテル、斎場入口から手指のアルコール消毒、葬儀、告別式、会葬、告別式のソーシャルディスタンス。忘れられない私の不要不急。

 

Go To トラベル事業公式サイトを開設!(観光庁HP)
https://www.mlit.go.jp/kankocho/topics01_000249.html

PAGE TOP